美白におすすめのスキンケア(基礎化粧品)を紹介
30代にもなってくると誰もが基礎化粧品に美白効果を求めると思うのですが、美白に特化したスキンケア化粧品って残念なことに、保湿やハリなどのエイジングケアがイマイチだったりするんですよね。
でもやっぱり、しっかりとエイジングケアしながら美白効果を得たいですよね。そんな思いから人気の美白化粧品を色々調べたので紹介します。
30代40代におすすめの化粧品ランキング
日本のNo.1化粧品メーカー資生堂のシミ予防研究から生まれた独自有効成分を使った美白ラインHAKUから、新感覚の冷却&美白ソリッドクリームが加わりました。
評価 | ![]() |
---|---|
備考 | 資生堂 |
全国のエステティシャンが選ぶ「お気に入り化粧品ランキング」で3年連続トップに輝いた実績を持つ、美容のプロが認めるエステ用の化粧品が一般に解禁されました。
評価 | ![]() |
---|---|
備考 | ドクターリセラ |
オールインワンコスメでありながら、ブラセンタによる美白機能とマッサージによるリフトアップ機能も備えた多機能なジェルです。
評価 | ![]() |
---|---|
備考 | 黄土倶楽部 |
美白スキンケア Index
- 資生堂「HAKUメラノクール」:日本のNo.1化粧品メーカー。多くのベストコスメ賞
- 資生堂「dプログラム」:資生堂の「ときどき敏感肌」用低刺激スキンケアライン
- ポーラ「ホワイトショット」:美白と言えば!ポーラ。雑誌でも多く紹介
- アスタリフト ホワイト:言わずと知れた富士フイルムアスタリフトの美白ライン
- 「米肌」澄肌美白:お米と発行の力を凝縮して生まれた「米肌」の美白シリーズ
- アンプルール「ラグジュアリーホワイト」:多くの美のカリスマが愛用することで有名
- アテニア「ナイトホワイトCC」:多くの美容雑誌が評価!ざわちんがブログで紹介
- ヤクルト「リベシィ ホワイト」:乳酸菌といえばヤクルト化粧品の美白ライン
- サエル:ポーラ・オルビスグループの乾燥肌・敏感肌専用ブランド
- フラセラ:美容皮膚科医が開発した化粧品。雑誌などにも多々紹介
- スーパーホワイト エクストラ:欧米の美容医療を学んだ医師との共同開発
- マリアンナ「ブライトニングライン」:医科大学との共同研究で生まれた化粧品
- ビーグレン:出来てしまったシミを消す成分配合、アメリカ発のドクターズコスメ
- アンプルール:皮膚の専門家が開発した、「シミの消しゴム」といわれるコスメ
- デルメット:100年以上の歴史を持つ美白のパイオニア的製薬会社が開発
- ライスフォース:ハワイ一流ホテルのスパで続々採用、世界が認める米の力
- ドクターリセラ「スーパーホワイト」:全国のエステが愛用の実力派コスメ
- 琉白(るはく):石垣島のエステで採用、国産オーガニック化粧品
- ドクターリセラ「スーパーホワイト」:100%天然成分のこだわり
- アスタリフト:アンチエイジング化粧品といえばコレ、肌に届けるナノ技術
- デルメット:年齢を重ねた肌のためのトータルエイジングケアブランド
- プラチナVCセラム:くすみをなくし肌を元気にする「美白+コラーゲンケア」
- プティレアージュ:ヤスダヨーグルトから出ているホエイ配合の化粧品
- ライスフォース:水分保持機能の改善が認められたライスパワーNo.11配合
- サエル:肌のバリア機能を高める乾燥肌専門ブランドの美白ライン
- プティレアージュ:ヤスダヨーグルトから出ているホエイ配合の化粧品
- ライスフォース:「しみ・くすみを撃退!」シリーズ
- 琉白(るはく):国産オーガニック化粧品
- KIBIKI 肌美綺茶(キビキ):日焼けしにくい肌へ導く生の抹茶の抗酸化作用
- HANAオーガニック:ケミカル化粧品以上の力を感じる植物の力
- 琉白(るはく):世界で最も有名なオーガニック認証エコサートを取得
- ニールズヤード「ワイルドローズバーム」:イギリス発の人気オーガニックコスメ
- ホワイトニングリフトケアジェル:若返り効果が非常に高いプラセンタ配合
- エニシングホワイト:@コスメでも1位のオールインワン美白ジェル
- ドットゼロパーフェクトゲル:高い抗酸化作用を持つアスタキサンチン配合
- ホワイトトラッシュ:出来てしまったシミを素早く消し去ってくれるクリーム
- ブライトニングフォーミュラ:深海より抽出された天然酵素が傷ついた角質を排除
- 草花木果「白花八草美白液」:医薬品にも使用される美白の有効成分を配合
☆敏感肌におすすめの基礎化粧品はこちら・・30代敏感肌化粧水.com(敏感肌子のレビューサイト)
スキンケア基礎化粧品を選ぶときに気を付けること
美白とアンチエイジングに効くことを条件に選びます
私が基礎化粧品を選ぶポイントとしては、やはり「美白」と「アンチエイジング」どちらも叶えてくれることでしょうか。その条件を満たしていて自分に合っていれば、高価なものでなくてもかまいません。
まず、自分の肌に合うことが絶対条件でしょうか。ヒリヒリする、刺激を感じるようなものはもってのほかで、肌に優しいものを選びます。香りの強いものも、あまり好きではないですね。好きな香りならいいですが、どんなに効果が高くても、苦手な香りだと苦痛になってしまいます。
それから、やはりたっぷり使いたいので、コストパフォーマンスも重視します。ただ安いだけでなく、効果が感じられてお手頃なものがいいです。あまり贅沢は言わないので、とにかくきちんと潤って、手が吸い付く感触が得られるかがポイントです。
化粧品は基本的にライン使いしています。美白とアンチエイジング両方をケアできるものを使っていますが、夏だけは、美白のみのさっぱり系のものを使います。ほかにはやはり、その化粧品会社のコンセプトなどが納得できるものかどうかですね。
お得なサービスがあったらなお魅力です。
私のお勧めの美白化粧品の選び方について
美白についてやっていることは美白効果のある基礎化粧品を使うことです。
美白で重要なことは保湿だと言われます。肌が潤っていれば肌のターンオーバーが順調に行われてシミやくすみの原因になるメラニンの色素沈着を防いでくれるからです。
うるおいは肌を毎日の紫外線からも守ってくれます。潤った肌ならば紫外線による刺激をより置けにくくなるわけです乾燥状態を改善する事はシミ対策にもなります。肌の角質が潤っているほど美白の効果が得られやすいということです。うるおいがあれば肌のキメが整って透明感も高まります。
スキンケアは朝は保湿を夜は美白を重点的に行うことがいいと思います。私は朝の美白対策はUVカットを塗るくらいにしています。成分が肌の奥まで浸透しやすい夜に美白ケアをしています。
潤いのある美白肌にはビタミンC誘導体は欠かせない美白成分なのでビタミンC誘導体配合の化粧品でスキンケアします。それは、保湿が出来るので、乾燥が改善されて、ニキビケアもできる優れものなわけです。
美白化粧品を選ぶときには保湿成分が含まれているかどうかを確認するととても良いと思われます。
- (2017/10/09)「米肌」澄肌美白を更新しました
- (2017/10/09)「米肌」澄肌美白を更新しました
- (2016/06/13)HAKUメラノクールを更新しました